▶▶車いすバスケットボールのルールを学ぼう!(サントリー『車椅子バスケットボールのルール for ビギナーズ』YouTube)
▶▶Part1はこちらから
–パラリンピック東京2020で、MVPに選出されました。プレーで見る者を魅了する鳥海選手は、車いすバスケットボールの人気をプロモートしていく適任者であるように思われます。ご自身の存在を、どのように捉えていらっしゃいますか?
勝つためにプレーしましたが、そのように見て頂けていることは、もちろん嬉しいです。
僕個人が選手としてできることは、まず結果をちゃんと出していくことですが、これからそういうエンターテイメント的なプレーも、どんどん身に付けていかないといけないと思います。
また、メディア出演の機会もたくさん頂いているので、僕のことを知って頂くことで、車いすバスケットボールという競技に興味を持って頂くというところまで引き付けられれば嬉しいなあと思っています。
注目して頂いている間は、車いすバスケットボールのアイコンとしてしっかり振る舞うことが、僕の役割としてあるのかなと思います。
–パラリンピックを機に、インスタグラムのフォロワー数も増えたことと思います。
大会前は1500~1600でしたが、そこからプラス5万人ぐらいとなりました。
–インスタグラムで、保育園時代の写真を拝見しました。その保育園時代、大人の健常者でもできないことが多い、上り棒、逆立ち歩行、跳び箱を行っていましたね。
通っていた「菜の花保育園(現在名:菜の花こども園)」は、危ないから止めるというよりも、とりあえずやらせてみて、できればいいし、できなかったらできるようにするために一緒に考えるというようにして、僕らを見守ってくれていました。
多分、そういうところが、教育方針の1つとしてあったのかなと思います。
–ご家庭の方針も一致していたそうですね。
幼少期から、僕のやりたいことをやらせてくれるという環境がありました。
今でもそうですが、そういう方針の中で育っていく中で、両親からは、「やるんだったら責任を持ちなさい」ということをずっと言われてきました。
車いすバスケットボールを始める上で、中学校のテニス部を辞めるということになりましたが、部活を辞めるということに対して、「じゃあ車いすバスケットボールは、ちゃんと責任持ってやり続けなさいよ」という意味合いのことを、ずっと言われ続けました。そういうところは大きいかなと思います。
–他に影響を受けた恩師、先輩や友人の方など、どなたかいらっしゃれば教えてください。
僕はリオ大会の時から代表に入りましたが、その頃から、今大会でキャプテンを務めた豊島英(とよしま・あきら)さんに、凄くお世話になりました。
2人ともWOWOWに所属していて、現在でも、代表での活動や、車いすバスケットボール以外の、会社というコミュニティでの関わりもあります。
英さんには、楽しいからバスケットボールをしていたところから、それを仕事にするという切り替わりの時に、いろいろと教えて頂きました。バスケットボールとの関わり方もそうですし、社会人として社会性を持っていくこと、人として成長していくこと、いろんなところでいろんなことを教えて頂きました。
英さんは、恩師というか、なんでしょうね。同じチームメイトでもありながら、先輩でありながら、恩師的な存在でもありました。
–いろいろなことを学び、経験してきた中で、何か鳥海選手が人生の中で大切にしているものや言葉はありますか?
競技を続けていく中では、「優れるな、異なれ」という言葉を僕は大切にしています。
いろいろなスキルにおいて優れている、いろいろな選手を目標にしてきました。例えば、英さんであれば、チェアワークのレベルが凄く高い選手だったので、そこをずっと目標に追いかけていました。
その中で、僕が英さんの背中を追いかけ続けるということは、その道の先頭に立っているのが英さんだということです。僕がいくら頑張っても、英さんを抜くことはありません。そこを変えて、異なる、自分の道を突き進み、自分が道を開拓していけば、その道の先頭にいるのは、「僕」、「君」、「自分自身」だよね、ということになります。
僕は、「優れるな、異なれ」という言葉を、そのような意味合いで使っています。わかりやすく言うと、「唯一無二」などに近い意味合いです。
–今後について、短期的目標と長期的目標、それぞれ教えてください。
来年2022年5月27日から6月4日に、千葉でU23世界選手権が開催されるので、そこでメダルを獲得することが、1番近い短期的な目標です。
障がいクラス持ち点2.5点という中で、海外リーグで僕がどれだけ評価されるか、1選手としてどれだけ「鳥海スカウトしたい」という声を頂けるか、これが長期的、将来的な目標です。
To Be Continued…(vol.3は2022/1/9(日)投稿予定)